<ブログ更新しました>皆様からのおめでとうを形に
こんにちは
最近せいろ料理にはまってて
これまでは鮭とか豚を
野菜と蒸すだけだったのに
楽しくなってきて少しずつせいろ料理の
レパートリーを増やそうとしている
ザッキーです
#昨日はピーマン肉詰めと
#レタスシューマイをやってみた
2週にわたりバールバロの新しい挑戦
シャンプー作りについてブログを書きましたが
今回は昨年からやっている企画のお話を
今回お話しする企画はおめでとうの壁企画です
#んー、今聞いてもネーミングがダサいw
それがどんな企画かというのはこちらの過去ブログを→こちら
#少し内容は改良してますが大筋こんな企画です
一年間お客様からのおめでとうを集める
おめでとうを描いてくれた方には特典が
そのあつめたおめでとうを壁に貼り
皆様からの寄せ書きみたいにする
簡単に説明するとこんな感じです
#ブログを読みにいかれない方にもちゃんと説明するよ
メッセージは9月まで集めていますが
この間いったんどのようにして飾るのかも検討するため
バルバロメンバーでメッセージを広げてみました
#これはまだまだ一部です
いやー、本当にたくさんのメッセージありがとうございます
集めている最中、メッセージを描いてもらってる時から
嬉しさはめちゃくちゃあったんですが
それが集合体になるとさらに良いものですね
これをどのような形にして皆様に見てもらうかは
バルバロメンバーで一生懸命考えるのでお楽しみに
ここからは今回の企画をやってみてのお話を少しだけ
#もう少しお付き合いください
私は基本何かやる時に
そこに至るまでのプロセスをめちゃくちゃ楽しみます
マラソンにしても走るまでの間に
皆さんにシャツに寄せ書きをしてもらったり
練習の経過を皆さんと共有したり
今回のシャンプー、お香作りにしても
完成までの間に皆さんに過程を共有し
モデルになってもらったり、香り体験してもらったり
なんせ完成までの間の時間を大事にしたいんですよね
#ゴールに至るまでのワクワクが大事
そしてそこにできれば皆さんの参加シロみたいなものも作りたい
皆で作った〇〇とか携わって下さる方の数を少しでも多くして
皆さんと楽しみたいんです
#文化祭みたいなノリが好きです
今は色んなものが簡単に手に入るようになったり
どこにいても色んなものが見れるようになってきてます
しかもほとんどのモノが高クオリティで
そんな時やからこそ
時間がかかり、たくさんの方の手が入る
一見今の便利からは離れるかもしれませんが
そんな少しめんどくさいことをするのが
結果としては楽しかったり、思い出になったりするんじゃないかなと
この間皆様からのメッセージを広げながら
バールバロ一同はそんな事を考えていました
皆さん
9月にシャンプー台の壁に
皆様からの寄せ書きが貼られます
それはバールバロだけでは決してできず
お客様お一人でもできず
一人一人の方が参加してくださったからできるものになります
バールバロが感動するのは当たり前ですが
皆様が見ても結構いい景色になると思いますので
楽しみにしていてください
お店に来られない方にも見てもらえるように
こちらでもまた報告させてもらいますね
今回も最後まで読んで頂きありがとうございます