バールバロの新しい挑戦

こんにちは。

 

昨日一昨日は江の島に行き

 

1日半で鎌倉-江の島間を4往復して

 

江ノ電マスターになってきた

 

ザッキーです

#住宅地と海を駆け抜ける

#とても非日常な電車体験でした

 

 

 

 

お店の方ではチラチラ言い始めてますが

 

 

バールバロが新しい挑戦を始めてます

 

 

それは何かといいますと・・・

 

 

オリジナルシャンプー作りです‼‼

 

 

シャンプーを作ります

 

 

まだ世にないレシピのシャンプーを作ります

 

 

今回の挑戦

 

 

ただ良いシャンプーを作りたいのではなく

 

 

意味があり、物語がある、良いシャンプーを作りたい

#どゆこと?って思われた方

#この後ちゃんと説明します

 

ではオリジナルシャンプー作りの話をしていきましょう

#長くなりますが是非お付き合いください

#今回のは読んでもらいたい

 

冒頭でも述べたように

 

 

今回バールバロが挑戦するのは

 

 

まだ世にないレシピのシャンプー作りです

 

 

オリジナルシャンプーといっても

 

 

メーカーが持ってるレシピに

 

 

香りとラベルをオリジナルで作る

 

 

簡易なオリジナルシャンプー作りもできます

 

 

ですが今回バールバロはレシピから作ります

 

 

こちらの方が当たり前ですが

 

 

お金も時間も労力もかかります

 

 

だからこそ挑戦する美容室も多くない

#つまりライバルが少ない

 

特にバールバロの様に小規模でやってる美容室なら尚更

 

 

お金と時間もそうですが

 

 

そもそも頼む最小のロットが小規模サロンからしたらかなり多い

 

 

今回は200ℓのシャンプーを作ります

#これ想像しにくいと思いますがかなりの量です

 

なので挑戦するお店が少ないんですね

 

 

でもね、ここまでは難しい側面の話をしましたが

 

 

それを分かっても挑戦する意味はあります

 

 

まずザキパパ、ザキママからしても

 

 

もちろん売り上げや利益も大事ですが

 

 

ここからはやりがいの意味も多くなってくると思います

#二人ともいい歳になってきてるのでね

 

メーカーから仕入れたシャンプーが10本売れるより

 

 

自分たちが1から作ったシャンプーが1本売れる方が

 

 

嬉しいんじゃないでしょうか

#めっちゃありがとうって言うと思う

 

ラベルにバールバロのロゴやザキパパの絵が入ったシャンプーボトルが

 

 

たくさんの家庭のお風呂場に並んでる景色を見たいじゃないですか

#身内ネタで言えば将来、孫にも絶対誇れる

 

これが挑戦したい理由の1つ目のですね

#ザキパパ、ザキママよりのやつね

 

次に2つ目の理由

#こっちはザッキーより

 

メーカーと1からシャンプーを作るので

 

 

やり取りが直接になるので

 

 

これまでのシャンプーに比べて、原価が安くなります

#仲介にに入る人が減るから

 

これで売れたらバールバロの取り分が多くなる

 

 

こんなのには興味がありません

 

 

今までより原価が抑えれる分

 

 

シャンプーの売り上げの一部を地域の為に使いたいんですよね

#子供やお年寄りや地域のイベントにね

 

しかも只の寄付ではなく

 

 

相手方とちゃんと関係値があって

 

 

お互いのありがとうや、やり取りが見える相手に寄付したい

 

 

そうすることで届けただけでなく

 

 

届けた後の景色もシャンプーに関わった人皆と共有したいんですよね

#バールバロだけが良いことして気持ちよくなりたい訳じゃない

 

そんな事できんの?って声も聞こえてきそうですが

 

 

それをするためにザッキーが色んな所にいきます

#日々たくさん交流しております

 

そして更に言えば

 

 

200ℓのシャンプーをバールバロだけで扱うのではなく

 

 

色んな所とラベルコラボしたいんですよね

#アーティストさんや色んな企業の方と

 

 

そしてラベルコラボしてくれる相手にも

 

 

シャンプーの売り上げのほんの少しでもいいので

 

 

それぞれの地域やご自身の活動にまつわる場所に寄付してもらいたいんですよね

#そんな関係値ができるコラボ先を探します

 

 

それをするためにザッキーが色んな所にいきます

#日々たくさん交流しております×2

 

そんな繋がりを増やしてバールバロが作ったシャンプーが

 

 

色んな地域で意味のあるシャンプーにしていきたい

#意味が出てきた

 

そしてバールバロに日本地図とか貼って

 

 

バールバロシャンプーがどこどこの地域にもいきました

 

 

とかお客様、シャンプーに関わる全ての人と共有したい

#物語が出てきた

 

これが2つ目の理由です

#こういうことです

 

そして長くなってきましたがもう一つ

 

 

自社商品を持つ意味ですね

 

 

美容室だと場所はあります

 

 

しかし場所だけなんです

 

 

皆さん色んな理由でどこかでバールバロに来れなくなる

#しょうがない事です

 

行きたくても行けない

#ザッキーとオンラインで繋がった方とかは特に

 

そうなった時にバールバロとの関りを繋ぐのが難しくなります

 

 

ですが自社商品を持つことで

 

 

離れていてもシャンプーで繋がれます

 

 

今だとお店のLINEなどでやり取りはできるかもしれません

 

 

ですがそれだけではなく

 

 

商品を使い続けてもらう

 

 

こういう形で繋がることでこれまでよりも

 

 

離れててもより強く繋がれるんじゃないかなと

#離れてても家の中にバールバロがある

 

 

その為にこれまでなかったECサイトを作ったり

 

 

そもそも使い続けたいと思ってもらえるシャンプーを作る

#品質にはちゃんとこだわります

 

今そこに向けてバールバロ一同動いております

 

 

そしてシャンプーを作るにあたり

 

 

もう一つ動き始めた企画も生まれました

#これもおもろいです

 

だめだ1500字を超えました

#話が長えぇぇえ

 

このシャンプーへの挑戦、かなりワクワクしています

 

 

面白い事にできるつもりでいます

 

 

今後も進展の報告していきますので

 

 

一緒に楽しんでいただけたらなと思います

 

 

今回も長くなりましたが

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました