お祭りってやっぱ良い
こんにちは。
来週江の島に遊びに行くつもりなんですが
今のところ週間天気予報は
降水確率60%
これを見てなんとかしてやろうと燃えてる
晴れ男のザッキーです
#絶対に晴れさせてやる
#気合いで天気を変えようとする男
先週のブログで言ってましたが
先週は3つのイベントに参加してきました
どのイベントも凄くいい経験ができました
全てを振り返ったらとんでもない字数になりそうなので
#基本話が長いので
今回は日曜に行われた
向日市の七夕祭りについて振り返ろうと思います
向日市の七夕祭りとはこんなイベントです
めちゃくちゃ楽しそうでしょ
#めちゃくちゃ楽しかったんです
向日市の道の駅的な建物「まちてらすMUKO」(以下まちてらす)
こちらで開催されたんですが
このまちてらすですが
昨年までは市の職員の方が一年回りで館長をされていました
なかなか市の職員の方が場所を面白く活用したり
イベントをしたりっていうのは難しいと思います
#そういうことをする方じゃないからしょうがない
そこで今年の4月からイベント畑でずっと活躍されてた方を
単年でなく中期的に館長として招かれたんですよね
#餅は餅屋にですね
その館長が赴任して一発目のお祭り
向日市のお店だけでなく
ご自身の繋がりからもブース出店者を集められました
#これまでとの変化を地域の方に見せる一発目
そしてこれまた人の繋がりから私もその館長さんと
仲良くさせてもらえる様になり
バールバロが向日市とも近いという事もあり
今回ブース出店させてもらいました
そしてブース出店にあたり何をしようと思ったんです
そもそも美容室でお祭りにブースを出したりってあんま聞かないですよね
それだけに悩んだんですが
お祭りに来た子供たちの髪の毛を巻いてあげようと思いました
#無料でね
どれくらいの方が来てくれるか不安でした
1人での参加だったので
きっとバタバタするんだろうな
準備は大丈夫だろうか、などなど色々ありましたが
いざお祭りスタート
#慣れないながらにレイアウトしました
始まってみるとびっくり‼‼
お祭りめちゃくちゃ盛り上がってる
人の賑わいが凄い
開始から終わりまでずっと人の波が途絶えず
会場は大盛り上がりでした
#ここまでとは思わんだ
そしてバールバロのブースの方にも
たくさんのお子さんが来てくれました
#開始前から3組予約頂いたり
#感謝感謝です
やっていく中で面白い気付きもたくさんありました
上で述べたように中々美容室でお祭り出店されるところは多くないです
なのでお客様からしても居るだけで新しい感覚になってもらえます
#ライバルが少ない#そういう所で戦うのが好きです
そしてお子さんを対象にさせてもらったんですが
たくさんのお子さんの初めてが頂けました
今回来てくれたお子さんは10歳以下の方が多かったです
その子たちは家で中々お子さんの髪の毛は巻けない
美容室にいっても巻くまではしてもらってない
そういう子が多かったです
#初めてのアイロンをザッキーが頂き
そしてなんも見てなかったら
皆やったことない事をやるのは怖いものです
でもお祭り会場、巻くのにも10分ぐらいはかかる
この条件だと前に巻かれてる子たちが見れるので
自分もやってみてもらいたくなる
#行列が行列を呼ぶやつやね
こんな感じになったのかな
今回は20人のお子さんが来てくれました
3時間半で20人
#ずっと巻いてました
#おみくじとかの話があまりできず。。。
まぁまぁバタバタでしたがいつもの美容室の時とは違う
とても楽しい疲れでした
ただ反省として今回アイロンしか持っていってなく
ゴムとかピンとかを忘れました
今度参加するときはアップにしてあげる選択肢も入れるべきだな
#暑いし上げてあげたくなるよね
#でも子供は意外と暑くても巻き髪でいたがってた
鏡を一枚しか持って行ってなかったので二枚持って行って
合わせ鏡にして後ろも見せてあげたらよかった
等々色々反省もありますが
1日で20組のご家族とコミュニケーションが
とれる機会は中々ありません
#これはマジででかい
ここに今製作中の自社製品のお香やシャンプー
これらがあればまたコミュニケーションの幅が広がる
等々ワクワクも広がりました
何よりお祭り自体の盛り上がりも凄かったので
単純に今後の向日市の盛り上がりが楽しみです
#館長期待してます‼
ここから色んなイベントをされて行かれるみたいなので
どんどん参加していきたいと思います
あーーー
全然話したりませんが1500字を超えてしまったので
ブログではこの辺で
七夕祭りのまだまだ話したりない所
他のアトツギ縁日、大阪万博にスタッフ参戦の話等々
伝えたいが渋滞してますw
ぜひお店でお話ししましょう
ご来店お待ちしていますw
最後まで読んで頂きありがとうございました